PR

【安心と信頼】ワイヤレス充電スタンドを選ぶならやっぱりANKERでしょ【PowerWave 7.5 Stand 15W】

でく
でく
みなさんこんにちは、でく(@dddekunoboh)です。

 

今回は充電スタンドのお話。

 

皆さんはワイヤレス充電、使っていますか?

寝る前にポンっと無線充電器の上にスマホを置く生活に慣れると、毎晩スマホに充電ケーブルを挿す生活には戻れません。

 

起きたらすぐに手にとって動き出すことが出来ます。

持ち上げたスマホに充電ケーブルが刺さっててビーン!!なんてことはないわけです。

 

そんなワイヤレス充電器もAmazonを見れば大量に跋扈(ばっこ)しています。

 

どのメーカーを買おうかな〜

発火報告のある中華製の怪しい格安にしようかな〜

それとも未来のリーディングカンパニーの卵になるようなメーカーにしようかな〜

 

などガジェット好きとしては色々思案するんですが、結局ここに立ち返ってしまいます。

 

 

安心と信頼のANKERですね。

まぁ今回は自分用ではなく母親へのプレゼント用なので、発火されたり故障されたりするのは困るのです。

 

たいして値段コストが変わらないなら、安定感のある企業を選びたいですよね。

 

ということで今回は、このANKERの置型ワイヤレス充電スタンド「PowerWave 7.5 Stand 15W」をレビューしていきます。

 

母親にスマホと充電スタンドを買ってあげた話はこちらの記事で解説しています。

ぜひこちらもどうぞ!

【らくらくiPhone】70歳を超える母親に2万円の中古iPhoneSEをらくらくフォン仕様にしてあげた話

続きを見る

 

PowerWave 7.5 Stand は15W充電が可能

 

こちらがPowerWave 7.5 Stand 15Wです。

見た目はシンプルなワイヤレス充電スタンド。

 

面取りがされてエッジのない曲線形のデザインがANKERっぽいですね。

 

こちらはANKERのいつもどおりの説明書。

 

OH~Yes I'm Happy Thank you~

ご挨拶が済んだところでそのままゴミ箱ぽいです。

 

ところでPowerWave 7.5 Standですが、15Wの出力に対応しています

 

15Wってすごいの?って気になる方もいるかもしれませんが、今のトレンドとしては標準です。

安物よりは早いかな〜くらい。

 

中華製の無名メーカーは、けっこう昔から高い充電出力をウリにするために15Wを発売していたので、15W出力自体は珍しいものではありません。

しかしANKERは充電出力を抑えめにつくるメーカーです。

 

安全への配慮なのか、会社のポリシーなのかはわかりません。

ANKERの最新製品である、モバイルバッテリー兼充電スタンドであっても出力は7.5Wです。

 

以前にレビューしてるので、気になる方はこちらからどうぞ。

【Magsafe】Ankerのマグネットモバイルバッテリーが、iPhone12miniと相性バツグン!【感想レビュー】

続きを見る

 

そんな低出力製品多めなANKERが15W出力を作ること自体が結構珍しいですね。

 

PowerWave 7.5 Stand 15W はUSB-C端子対応

PowerWave 7.5 Stand 15Wの充電端子はUSB-typeCです。

当然です。今の時代micro-USBなんぞ許されません。

 

とはいえANKERはコストを下げるためmicroUSBの製品が多いです。

ANKERの一番売れてる充電スタンドはmicro-USBだったりします。

 

 

付属のケーブルは USB-C to A です。

USB-Cが充電スタンド側、USB-Aがコンセント側になります。

 

ケーブル長いなぁと思って測ってみたら、150cmもありました。

 

これはありがたいですね〜。

100cmだと足りないなぁ〜なんていうシーンもけっこうあるので、150cmあれば汎用性がかなり上がると思います。

 

PowerWave 7.5 Stand 15Wは縦置きにも横置きにも対応

iPhone SEを置いてみました。

 

しっかり充電されていますね。

 

PowerWave 7.5 Stand 15Wは横置きの充電にも対応しています。

横置きしたところはこんな感じ。

この角度なら、YouTubeやNetflixで動画を観ながら充電するという使い方もできますね

 

ちなみに充電ができている状態だと、このように青いランプが点灯します。

このランプがついていないと、置く位置がズレていて充電できていない可能性があります。

 

ライトが正面にあるので非常に見やすいのも好印象。

こういう細かな製品づくりの気遣いが、ANKERの素晴らしいところですね。

 

はじめてのワイヤレス充電スタンドはPowerWave 7.5 Stand 15Wがオススメ

PowerWave 7.5 Stand 15Wは、はじめて無線Qi充電スタンドを使う人でも安心。

 

 

充電スピードが従来品と比べて早い上に、インジケーターランプが正面向いてて見やすいです。

 

ワイヤレス充電器の場合、充電器において充電されたと思ったのに、朝起きて手にとったら充電されてなかった!なんてことがあります。

その原因は、置いた時の場所が充電器のスイートスポットからズレてしまってて充電がはじまっていないこと。

 

インジケーターランプが見やすい位置にあるので、点灯を確認すれば充電できたことがすぐわかります。

 

非常に使いやすいワイヤレス充電スタンドなので、ぜひオススメします。

 

この記事がみなさんの役に立てばうれしいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

でく

元高校教師でブロガー。得意ジャンルは教育・家電・ガジェット・健康美容。便利グッズや電子機器を収集してレビューするのが趣味のオタク。 小学・中学・高校はゲーム三昧。東北大卒。大学院修了後は公立高校教諭。買ったものを人に紹介する趣味が高じてブログを立ち上げる。デグー・リチャードソンジリス・スナネズミを飼育するげっ歯類好き。

-iPhone, スマホ・ガジェット・周辺機器
-,