PR

【2023最新】ペット向け 温度計・湿度計おすすめベスト5選【外出先からでも確認】

 

でく
でく
みなさん、こんにちはでくです

 

ペットを飼っているみなさんは、温度や湿度には敏感になりますよね。

 

特にハムスターやうさぎ、チンチラなどの小動物や

ヒョウモントカゲモドキやフトアゴヒゲトカゲなどの爬虫類を飼っている方は

温度管理のミスがペットたちの生死に直結するので、細心の注意が必要です。

 

でく
でく

私も、デグー、リチャードソンジリス、カラージャービル(スナネズミ)を合計4匹飼っていて、彼らのいる部屋の温度・湿度管理は厳重にしています。

 

部屋の温度や湿度を適切に管理するには、離れている位置からパッと視認できることが重要です。

ケージまで近寄らないと環境温度がどれくらいか分からないというのはマズいですよね?

 

測定する位置はペットの近くですが、確認する場所は自分の生活スペース・

これを解消するには、遠くからでも見える視認性の高い温湿度計がオススメです。

さらに最近では、温湿度計の値を離れていてもスマホアプリで確認できるものもあります。

 

でく
でく
そういったものも含めて、視認性が高くて便利な温度計や湿度計をご紹介していきたいと思います。

 

 

温湿度計の選び方

見やすさで選ぶ

温湿度計を設置するのは測定したい環境ですからペットのそばです。

そして実際にどこから見るのかが大切です。

少し離れたところから見る場合、視認性、つまりパっと見で分かるようなものがオススメです。

デジタルであれば表示されている字が大きいものがいいですし、アナログであればさらに直感的に情報がわかります。

自宅内のペットがいる位置と生活スペースの位置関係や、エアコン操作をする場所との位置取りをイメージして選ぶのがいいでしょう。

 

スマホ連携ができるものを選ぶ

最近では、温湿度計をBluetoothやWi-Fiでスマホと連携してデータを送受信できるものがあります。

こうしたスマホ連携型の温湿度計であれば、同じ部屋はもちろん、違う部屋にいても温度確認ができます。

さらに、スマートリモコンと連携することによって、確認した温度・湿度に応じてエアコン操作ができものもあります。

こうした最先端のスマート家電機器を利用することで、ペットにとって最適な環境を常時作り上げることも可能です。

 

オススメの温湿度計5選

 

でく
でく
今回は小動物(げっ歯類)愛好家の私が、厳選に厳選を重ねた5つを紹介します。

 

デジタル表示式を2つ、アナログ表示式を1つ、スマホ連携型を1つ、スマートリモコン型を1つ

順番に紹介していきます。

 

【デジタル】dretec(ドリテック) 温湿度計  O-257BK

dretec(ドリテック)
¥1,350 (2024/10/04 21:20:08時点 Amazon調べ-詳細)
でく
でく
デリテックの格安デジタル温湿度計です
へなちょ子
へなちょ子
でりてっく?ってあまり聞かないメーカーですね
でく
でく
dretec(デリテック)はまだメジャーではないんだけど、日本のメーカーだよ。シンプルなデザインが人気で、ナチュラル系の部屋コーデをする人を中心に注目が高まっているね
へなちょ子
へなちょ子
そうなんですね!知らなかった!

 

デリテックの製品は「手に取ってみたい、使い続けたい」をコンセプトにしていて、デザイン面で人気が高まってきています。

同時に性能面の評価も高くて、以前体重計のおすすめ記事で紹介した通り、デザインと品質を兼ね備えたモノづくりに定評があります。

【用途で選ぶ最適な1台】体重計・体組成計のオススメ4選【体まるごと管理】

続きを見る

 

今回紹介する温湿度計も、デザイン面も機能面もこだわって作られていながら、600円程度で買えてしまうのが素晴らしいところですね。

 

デリテックの温湿度計。手のひらサイズでコンパクトでありながら、デジタル文字が大きくて非常に見やすい。熱中症レベルを顔で表示してくれるので、一目で状況がわかる。5段階表示になっている。

Amazon.comより

へなちょ子
へなちょ子
この温湿度計、小さくてかわいいですね!

手のひらサイズでとても小さいのですが、表示される字がとても大きくて遠くからでも一発で視認できます。

熱中症レベルを示すインジケーターが「表情」で5段階表示されるのもいいですね。

 

とにかく安く見やすいを追求した温湿度計になっています。

でく
でく
まずはペットのために温湿度計を置いておきたい!という人にオススメですね。

 

ちなみにこれは置いて使うものですが、背面にフック穴があいているタイプも販売されています。

こちらは立たせるための足が収納式になっていて、置き型としても壁掛け型としても使えます。

でく
でく
ケージにそのままひっかけられるのは便利ですよね。

 

【デジタル】タニタ 温湿度計 TT-559 GY

タニタ(Tanita)
¥1,980 (2024/10/04 21:20:10時点 Amazon調べ-詳細)

 

でく
でく
タニタの多機能温湿度計です
へなちょ子
へなちょ子
タニタってあの『タニタ食堂』ですか?
でく
でく
そう、あのタニタ。『タニタ食堂』で認知度が高まったけど、医療機器や家庭用測定機器全般作ってる日本のメーカーだよ
へなちょ子
へなちょ子
そうなんですね!てっきり食堂屋さんなのかと思ってました!

 

タニタは品質重視の国産メーカーです。

ユーザー目線に立ったモノづくりで非常に高い評価を受けています。

こちらも体重計の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

【用途で選ぶ最適な1台】体重計・体組成計のオススメ4選【体まるごと管理】

続きを見る

 

この温湿度計も、ペットを飼育する人向けに色々な『うれしい機能』が搭載されています。

TT-559 GYの機能一覧

  • 時計
  • 温度計
  • 湿度計
  • カレンダー
  • アラーム機能
  • 快適度表示
  • 最高・最低気温表示
  • マグネット・置き型・壁掛け型の3WAY

 

へなちょ子
へなちょ子
時計・温度計・湿度計が1つにまとまっているのは便利ですね
でく
でく
そうだね。しかもボタンを押してから現在までの最高最低の気温と湿度を記録しておいてくれるから、いない間に不快な環境になっていないかもチェックできるね
へなちょ子
へなちょ子
金属のケージだとマグネットでくっつけられるのもうれしいですね

 

こうした多機能さが非常に評価されて、Amazonの温湿度計カテゴリでは一番人気の商品です。

アマゾンレビュー2500件の中で、口コミ評価4.3をたたき出す大ベストセラーになっています。

 

Amazonレビューより引用

・環境測定用に20個購入しましたが、ばらつきは、温度が0.5度以内、湿度は5%以内に収まっており、想像以上に高い精度でした。信頼のおけるメーカーの品にしてよかったです。

・セキセイインコの温度湿度管理に。20秒毎に計測してくれる上にこの価格なら、最高の使い勝手です。人間用にももう1つ2つ買いたくなります。

 

 

でく
でく
値段はそこそこお高め1,500円超。機能面にこだわりたい方へ非常にオススメな製品ですよ

 

【アナログ】CITIZEN 温度計 湿度計 TM-42 9CZ013-006

リズム時計工業(Rhythm)
¥2,100 (2024/10/04 21:20:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

でく
でく
視認性といったらアナログでしょう!の方へオススメなアナログ温湿度計です

 

デジタル優勢の時代ですが、アナログ式の一番のメリットはなんといってもその視認性と認識性の高さです。

 

へなちょ子
へなちょ子
視認性は見やすさですよね? 認識性ってなんですか?
でく
でく
認識性ってのは、『頭にすっと情報が入ってくる』ってことだよ。時計もアナログ時計だと直感的に時間がわかるでしょ?
へなちょ子
へなちょ子
言われてみればデジタルだと頭に入ってこないってことありますもんね
でく
でく
そう。針の位置で大体どれくらいってのが1発で分かるのがアナログの魅力だね

 

世界のシチズン製なので性能は折り紙付き。

さすが日本を代表する時計メーカーです。

 

シチズンの温湿度計。温度をオレンジで湿度を緑で表示。針が見やすく視認性が抜群。

Amazon.comより

上側が気温、下側が湿度になっています。

針が視認しやすい形状です。シチズンのこだわりが感じられます。

細かい数字をデジタルで見るよりも、大体の値が直感的に分かるので遠くからもすぐわかって管理できます。

 

でく
でく
大きさが絶妙に良い感じです。大きすぎず小さすぎずだね。
へなちょ子
へなちょ子
ケージの近くに置いといても派手になりすぎないデザインですね

 

非常によくできた製品だけに値段が少し高めですね。

アナログ製でありながら1,500円弱します。

 

でく
でく
価格相応の価値があると思います。アナログ派の方の第一候補にどうぞ

 

 

【スマホ連携可】SwitchBot スイッチボット スマート温湿度計

スイッチボット(SwitchBot)
¥1,980 (2024/10/04 21:20:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

でく
でく
温湿度計にもスマート家電化の波が到来!スイッチボットのスマート温湿度計です

 

アマゾンのアレクサや、グーグルホームといったスマートスピーカーが普及して、スマート家電の認知度も需要も高まってきていますね。

そんな中、温湿度計をスマート家電化した製品が登場です。

 

へなちょ子
へなちょ子
温湿度計がスマート家電化するとどうなるんですか?
でく
でく
まずスマホのアプリで温度と湿度が確認できるようになって、設定した温度湿度になるとアラート(通知)してくれるよ。
へなちょ子
へなちょ子
すごいですね! 見に行かずに。手元だけで済んじゃうんですね!
でく
でく
応用的だけど、スマートリモコンをで設定すれば、温度湿度に応じて自動でエアコン操作までできるよ
へなちょ子
へなちょ子
そんなことまでできるんですか!人間いらないじゃないですか!

 

アプリ経由ですべてのデータを閲覧することができるので、もはや温湿度計自体を見る必要がなくなります

さらに、測定データは常に記録しているので過去36日に渡って、温度と湿度の推移をグラフでチェックできます。

へなちょ子
へなちょ子
ペットがどんな環境にいるのかがすぐわかりますね。

 

スマート家電化する一番のメリットは、スマートリモコンとの連動です。

スイッチボット製のスマートリモコン『スマートホーム』と自宅のエアコンを連携させておけば、人間が不在でも自動で温度調節をしてくれるようになります。

温度調節の流れ

  • 温湿度計が危険温度を察知
  • 温湿度計がスマートホーム経由でエアコンに指示
  • エアコンが温度を調節する
へなちょ子
へなちょ子
近未来って感じ~

 

アマゾンにおけるスマート温湿度計の一番人気は、圧倒的にこのスイッチボットです。

アマゾンレビュー4,300件で、口コミ評価3.9というモンスター商品になっています。

 

Amazonレビューより引用

・こちらの商品とスイッチボットHUBを組み合わせると、どんなエアコンでも温度もしくは湿度が一定以上、以下になったら除湿/冷房を自動で切り替えるという操作が可能になります。除湿を使用すると必要以上に気温が下がってしまい寒くなるので都度切り替えていましたが、寒くなる前に自動で冷房に切り替わるようになり非常に快適になりました。温度計としてももちろん優秀で、子供部屋の気温が設定値より下がりすぎ、上がりすぎた時にスマホに通知を送ってくれます。

・何より期待していた室温と時間を条件にエアコンを使える【シーン】という設定です。期待通り設定は簡単で問題なく動作します。18時に25度以上の際に動作(冷房24度)するように設定してますが1~5分程度のラグはあるものの問題なく動作してスマホに結果をPUSH通知してくれます。

 

でく
でく
スマート温湿度計×スマートリモコンの入門機ならば、スイッチボット製が一番オススメです。

 

【スマート家電リモコン】ラトックシステム  RS-WFIREX4

でく
でく
温湿度計として使える、ラトックシステムのスマート家電リモコンです
へなちょ子
へなちょ子
あれ、この製品デジタル表示もアナログ表示もありませんよ?
でく
でく
うん、よく気づいたね。これは厳密には温湿度計ではなくて、温湿度センサーを搭載したスマートリモコンなんだ
へなちょ子
へなちょ子
スマートリモコンですか? どんな使い方をするんですか?
でく
でく
外出先でもアプリで温度と湿度を確認できて、そのままエアコンにON、OFFの指示が出せるよ
へなちょ子
へなちょ子
え、すごい! 家の外からでも温度と湿度の管理ができる時代なんですね!

 

このスマートリモコンはぱっと見で分かる温湿度計としての機能がありません。

しかし内部に温度と湿度、照度を計測するセンサーが搭載されているので、『家電リモコン』のアプリでそれらを確認できます。

スマートリモコンとしての機能でアレクサやグーグルホームと連携して家電を操作することができます。さらに温度や湿度、照度を測定するセンサーが搭載されているので、アプリ上で環境データを核にすることができます。

amazon.comより

 

そもそもがスマートリモコンなので、テレビやHDDレコーダー、エアコン、照明などといった家電と連携接続することができます。

スマート家電化されていなくても、赤外線タイプのリモコンで操作するものであれば、設定することでリモコンとして機能します。

つまり、普通の照明やエアコンを、スマート家電のように使えるようにすることができます。

へなちょ子
へなちょ子
一歩も動かないですべての家電が動かせるんですね

 

しかも家のwi-fi設定をしておけば、外出先からでもアプリを使うことができます。

温度や湿度、照度の確認はもちろん、家電の操作も家の外からアプリ1つで完了です。

 

でく
でく
ちなみに私もこのスマートリモコン愛用しています
へなちょ子
へなちょ子
あ、でくさんも使っているんですね。どういう風に活用するんですか?
でく
でく
旅行先から温度や湿度が大丈夫か確認してるよ。暑かったり寒かったりしたらエアコン操作する感じ。エアコンのリモコンも何℃にするか冷房か暖房か除湿かも全部操作可能だよ。
へなちょ子
へなちょ子
ペットちゃんたち、至れり尽くせりですね~
でく
でく
体内時計狂わせないように夕方から照明をON、寝る時間には照明をOFFにしてあげたりもするね
へなちょ子
へなちょ子
そんなことまでするんですか!?
でく
でく
動物たちは明るさに敏感だからね。旅行に行っていてもいつもと同じ感じにしてあげたいよね

 

昨今は電気がついていない家を狙った空き巣とかも増えているので、外出先から電気をONにして防犯レベルを上げるなんていう使い方をしている人もいるようです。

 

でく
でく
最近我が家ではラトックシステム社のスマート温湿度計×スマートリモコンの組み合わせでで使っています。レビュー記事も書いているので、もしよければ参考にしてくださいね

 

【ペットのために】温度が下がったら(上がったら)自動でエアコンをONにしてくれるスマート家電環境を構築してみた【smaliaスマートリモコン×スマート温湿度計】

続きを見る

 

大切なのは、ペットたちを快適な環境にしてあげられること

色々なタイプの温湿度計を紹介してきましたが、一番大切なのはペットたちの環境管理ができることです。

 

こまめに温度湿度を見てあげたい場合には、アプリとかを開かずにパッと見てわかるものがオススメです。

外出が多めだったり、家の中でワイヤレスに管理したい人は、スマートリモコン系がオススメです。

 

それぞれの生活スタイルとペットの実態に合わせた最適なアイテムを検討してみてくださいね。

 

でく
でく
ペットライフがよいものでありますように!ここまでご覧いただきありがとうございました!
スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

でく

元高校教師でブロガー。得意ジャンルは教育・家電・ガジェット・健康美容。便利グッズや電子機器を収集してレビューするのが趣味のオタク。 小学・中学・高校はゲーム三昧。東北大卒。大学院修了後は公立高校教諭。買ったものを人に紹介する趣味が高じてブログを立ち上げる。デグー・リチャードソンジリス・スナネズミを飼育するげっ歯類好き。

-スマホ・ガジェット・周辺機器