
10月のブログ運営と副業収入、投資の運用実績に関する月報をお届けします。
ブログ運営結果と分析
PV数 | 訪問者数 | 記事数 | 執筆文字数 | |
10月 | 7,958 | 5,725 | 31 | 90,931 |
9月 | 5,022 | 3,719 | 30 | 90,260 |
8月 | 3,114 | 2,205 | 36 | 171,549 |
7月 | 1,769 | 1,477 | 25 | 122,668 |
総記事数 | 総PV数 |
160 | 39,874 |
PV数が7,000を超え、もう少しで8,000PVでした。目標の1か月1万PVというのも夢ではなくなってきました。訪問者数も5,000人を超えて、多くの方に読んでもらえる記事づくりができたのだと嬉しく思います。
これもやっぱり毎日更新の成果だと思っています。今月もしっかりと31記事書き上げました。そしてついに毎日更新記録が100日を超えました!つらないぁ、今日は書きたくないなぁと思う日もありましたが、なんだかんだ書いてきてよかった。まだまだアクセス数が伸びているので、しっかりとかき続けていきたいです。
今後の課題はリピーターの確保。アクセス解析では「デクマガだから読んでいる」という方はまだまだ少ないと感じます。ブックマーク登録やRSS登録などして定期的に読んでくれる人を生み出すようなコンテンツ作りも意識したいところです。
今月の高評価な記事
今月はiPhone12の発売月だったこともあって、iPhone12関連の記事のアクセスが好調でした。特に購入直後のiPhone12が熱暴走をしていて、バッテリーが異常に消費される問題についての記事が読まれています。
-
【iPhone12】異常な発熱とバッテリー持ちが悪い問題を解消する方法【iPhone12 mini , iPhone12 Pro , iPhone12 Pro Max】
続きを見る
この記事執筆時点で2,597PVとなっています。たくさんの人の課題解決につながる記事になったようで、ブロガー冥利に尽きます。
トラブル解決系の記事だと、Adobeのクリエイティブクラウド(CC)の「サブスクリプションのステータスを確認できません」問題に関する記事も、683PVと結構読まれています。
-
【対処法】サブスクリプションのステータスを確認できませんを解決する3つの方法【Adobe Creative Cloud CC】
続きを見る
製品紹介系の記事だと、TUAYOOというアマゾンでサクラレビューをやっているメーカーの記事。これが369PVとそこそこ伸びました。
-
【アマゾンサクラレビュー】Tuayooってどんな会社? キャッシュバックでレビューを稼ぐ
続きを見る
「TUAYOOってどんな会社」というキーワードを狙ったものでしたが、皆さんこういった怪しい中華系メーカーのことを気にしているようですね。
中華系の優良なメーカーとしてはInateckやNimasoなんかも記事で取り上げました。中華系はハズレの中にも意外とアタリがあります。これだから安物買いはやめられません。今後もこういった掘り出し物的な中華系メーカー探しを継続していきたいと思います。
ブログ運営の反省と今後の方針
今月はiPhone12の記事をしっかり書けたことがアクセスにもつながって良かった点ですね。一方で反省点はキーワード調査を怠っているところです。
10月上旬くらいまでは、記事を書き始める前にしっかりとキーワード選定を行ってました。タイトルや見出しにどんなワードを入れるか検討してから記事を書くようにしていたと思います。しかし中旬ごろから、本業をしながらのブログ執筆が若干ハードになってきていて、キーワード選定をさぼりがちになっていました。
それでも過去最高のアクセス数を記録していますし、なんなら記事単体でも見ても過去最高アクセスの記事を3本以上出せています。
分析するに、これまでは「キーワードを調べて考えて、それに合わせた記事づくり」を意識していましたが、最近は「キーワードに寄せるのではなくて、自分の感覚でしっかりと書いていく」のがよかったのかなぁと感じます。「このキーワードはウケそう」という下心で記事を書くのをやめて、「自分が調べたり試したりして解決した課題」についての記事をしっかり書いてきました。これが今月のアタリにつながったと感じています。
また製品紹介系の記事を書くにしても、キーワード調査をしなくてもある程度どんなキーワードで調べているかが肌感覚で分かってきたというのもあります。
時々キーワードサジェスト使うのですが、「結局調べる前に想定していたキーワード以外にない」なんてことも結構あります。皆さんがどんな興味関心で記事にたどり着くのかがわかってきたのは、ブロガーとしての成長です。
とはいえ、キーワード調査やサジェストを使わずにいるのは明らかな怠慢でもあるので、余裕があればしっかりと調査しながら記事執筆をしていきたいと思います。
副業収入
広告掲載料・各種アフィリエイト合計 | 記事執筆の報酬 | note売り上げ | 合計 | |
10月 | 25,689 | 1,622 | 0 | 27,311 |
9月 | 24,145 | 0 | 1,200 | 25,345 |
8月 | 1,508 | 20,000 | 0 | 21,508 |
7月 | 11,727 | 15,000 | 0 | 26,727 |
9月にヒットしたアフィ記事の勢いが衰え始めたので「きっと広告掲載料・各種アフィリエイト合計は1万円台に落ちるだろうなぁ」と思ったら意外と踏みとどまってくれました。それどころかうまいこと最高更新です。がんばった。
ランサーズ経由や知人経由で記事執筆を請け負っていたのですが、「しばらくはブログ成長に注力したい」と思ってお断りをするようになりました。ランサーズも停止中です。記事執筆の報酬に関してはしばらくは0になるかなぁと思います。案件がくるほどの者でもないですからね。
iPhone関連記事のアクセス増に合わせて、他の製品紹介系の記事のアクセスも微増しています。そのおかげかAmazonリンクを踏んでくださる方が増えたので、今月はAmazon収入が多め。記事アクセスの増加はそういった副次的な効果も生むのだなぁと学びました。やっぱり直接収益にならなくても記事を書き続けることは大事。
投資・資産運用の報告
10月の資産合計
9月の資産合計
評価損益はプラス2,000円くらい。10月はSP500の変動がすごかったので、結構プラスの日もあればマイナスに振れる日もありました。長期投資なので放置安定。そもそも投資情報について需要はあるのだろうか疑問だったりします。
10月は積み立てNISAしかせず、個別銘柄に投資できませんでした。忙しかったのもあって完全に投資のことは意識の外でした。11月はしっかりと投資を入れていきたいと思います。
個別の運用実態はこんな感じです。
11月はiPhone 12miniと Apple Siliconの月になる
10月に購入したiPhone12は、自分のサイズ感に合わないという理由で返品を行いました。Appleストアで購入した製品は14日間であれば無料返品が可能。やはりハイブランドな製品はサービスがしっかりしてます。
返品に関する詳細はこちらの記事にまとめているので参考にしてください。
-
【無料で返品OK】iPhoneなどApple製品を購入後、無料で返品する方法や条件を丁寧解説【Apple Care +も同時返品OK】
続きを見る
iPhone12を返品した理由はiPhone12 miniを購入するため。予約開始日で予約をして発売当日の入手を目指していきます。今回はグリーンを購入する予定です。
また11月11日のAM3時からはAppleの新製品イベントが予定されています。
そこではApple開発のCPUであるApple Siliconを搭載したMacが発表されるのではないかと噂されています。そもそも発表&発売されるのか、インチ数はどうなるのか、AirなのかProなのか無印なのか、そのあたりも謎に包まれたままです。
個人的にはMac Book 12インチが出てくれると嬉しいです。ブログ作業用に小型軽量のMacが1台欲しいと考えているので、もしMac Book 12インチが発表されたら購入したいと思います。やっぱり1kgを切るくらいの重さじゃないと携帯できないです。
133gの超軽量iPhone 12miniと、1kgを切った高性能Macを手に入れられたらどれだけいいだろう。そんな妄想をしながらイベント待ちたいと思います。
10月も大変お世話になりました。11月からもどうぞよろしくお願いいたします。ここまでお読みいただきありがとうございました。