PR

【スマホで完結】家計簿と自動で同期連携して確定申告を楽にするマネーフォワードクラウド確定申告を徹底解説【感想レビュー】

 

でく
でく
みなさんこんにちは、でく(@dddekunoboh)です。

 

みなさん、確定申告をきちんとしていますか?

 

日頃個人事業主やフリーランスとして働いている人はもちろん、サラリーマンとして給与所得をもらっている人も「ふるさと納税」などで確定申告をする機会が増えてきましたよね。

 

しかし確定申告と聞くと「めんどくさそう」「会計知識がなくてハードルが高い」と感じる人がほとんどだと思います。

かくいう私もそうで、確定申告を紙に記入して提出していた頃は、毎年確定申告の時期が憂鬱でした。

 

しかしいまはそんな憂鬱はありません

毎月やっていたレシートを見ながらの仕訳の入力はなくなり、確定申告用紙を作る手間もなくなりました

 

それは、マネーフォワード確定申告を使い始めたからです

 

>>マネーフォワードクラウド確定申告の公式HPはこちら

 

私は家計簿アプリとして「マネーフォワードMe」を使っているのですが、口座への入金やカードの出費などすべて「マネーフォワード確定申告」に自動取り込みができます。

 

つまり、事業収入や事業経費について、発生日時や取引相手、費目を併せて家計簿から自動で計上してくれるというワケです。

しかもこの家計簿自体がクレジットカードや銀行口座を常に自動同期してくれるので、手入力が一切いらないんです。

 

この仕組みを導入してから、確定申告の手間はかつての紙提出のときと比べて体感で1/10

 

やはり人間なのでめんどくさいという気持ち自体はありますが、あれだけ面倒だった確定申告がこんなに楽になるとは…というのが正直な感想です。

 

この記事では、そんな確定申告を超絶ラクラクにしてくれる「マネーフォワード確定申告」をご紹介します。

 

マネーフォワード確定申告とは?

 

確定申告ソフトとは、確定申告に関するあらゆる帳簿や仕訳の情報を一括で管理して、確定申告事務作業を軽減してくれるソフトのこと。

 

マネーフォワード確定申告は、スマホアプリ版・PCweb版両方で使える確定申告用ソフトです。

世間では色々な確定申告ソフトが出回っていますが、「freee(フリー)かマネーフォワードかどちらか一択」と言われる業界2強の一角です。

 

>>マネーフォワードクラウド確定申告の公式HPはこちら

 

スマホ電子申告、e-Tax、印刷して持参、郵送、どのタイプの確定申告手段にも対応できるマルチなソフトです。

 

クラウドソフトなので、インストールしたPCの中にデータが保存されるわけではありません。

常にクラウド上でデータが同期できるので、外ではスマホ版、家の中ではPC版という使い分けも可能

さらにPCやスマホの買い替え時も、データはクラウド上なのでデータ引き継ぎの手間が一切不要です。

 

両学長や大河内さんはじめ、多くの有名YouTuberもオススメしている信頼・実績あるソフトですね。

「お金の大学」が大ベストセラー 両学長

日本一情報発信する税理士 大河内薫 さん

 

 

マネーフォワード確定申告は、使いやすさと有料版の月額費用の安さが人気でもあるのですが、個人的に一番の売りポイントは、「マネーフォワードME」との連携にあると思っています。

マネーフォワード確定申告の3つの仕訳入力方法

 

ここからはマネーフォワードMEとの連携について解説します。

 

家計簿アプリ「マネーフォワードME」とは?


 

マネーフォワードMEは家計簿アプリで、出費や収入を記録することで簡単にきれいな家計簿を作ることができます。

 

>>マネーフォワードMEの詳細はこちら 

 

 

このアプリのすごいところは日常の出費はもちろん、給与や副業の収入、銀行口座残高や株式、投資信託といった資産管理まですべてこのアプリ内でできるところ。

クレジットカードや口座を自動同期して勝手にやってくれているので、自ら費目を入力することは「現金支払い」以外ありません

 

例えば下画像はアマゾンでの購入履歴です。これは私が入力したわけではなくて自動で入力されます

 

アマゾンの購入履歴も自動入力

 

マネーフォワードMEとアマゾンを連携しておくことで、アマゾンで購入したものが漏れがなく自動で家計簿として記録されます。便利ですよね?

 

銀行口座と同期しておくことで入出金がすべて自動入力されます。リアルタイム残高もバッチリです。

 

プライバシーのため黒塗り多めです笑

 

私が確定申告している収入や事業所得もすべてこの家計簿アプリ内で完結しています。

私は2年前からマネーフォワードMEのプレミアムを使っていますが、便利すぎて手放すことができません

 

でく
でく
詳しいレビューをした記事はこちらです。参考になさってください。
【もう戻れない】マネーフォワードMEプレミアムの便利さを徹底レビュー

続きを見る

 

>>マネーフォワードMEの詳細はこちら 

 

マネーフォワードMEからのマネーフォワード確定申告への情報をカンタン取り込み

この同じ会社が運営する家計簿アプリと確定申告アプリは、最高に親和性がよく、情報の取り込みが簡単にできます。

 

マネーフォワードMEの、確定申告に含めたい出費や収入の明細編集画面で、「確定申告(雑所得以外)」のスイッチをONにします。

マネーフォワードME 費目編集画面

 

スイッチをONにしたら、マネーフォワード確定申告アプリで「データを取得する」を押します。

マネーフォワード確定申告の画面

 

するとマネーフォワードMEでスイッチがONになっている費目が自動で取り込みされます。

私が2020年度に取り込んだ結果がこちら。

何百件という仕訳について、額面と費目と日付がすべて自動で取り込みされます

あとはソフトの指示にしたがって確定申告票を出力するだけ。一度でも確定申告をしたことがある人ならこの便利さは分かっていただけると思います。

 

ただし、この同期を行なうにはマネーフォワードMEでプレミアム会員になる必要があります

 

マネーフォワード確定申告の方は無料アカウントでも同期自体はできますが、仕訳の入力件数の制限があったり青色申告ができないなどデメリットがあるので、マネーフォワード確定申告も有料アカウントにしておくことをオススメします。

 

マネーフォワード確定申告は有料プランで利用すべし

マネーフォワード確定申告のスマホアプリ版の基本使用は無料です。

 

>>マネーフォワードクラウド確定申告の公式HPはこちら

 

一部機能やPC版を使用する場合には、有料版(月額980円)を購入する必要があります。スマホアプリ内でサブスク課金をすることが可能です。

 

同一の会員情報で同じ帳簿を利用することができるため、出先や移動中はスマホアプリ版で入力や編集を行い、PCを使って腰を据えて作業というふうに使い分けることも可能です。

 

そもそも確定申告ソフトは買い切りのものであっても1万円以上してしまうものです。

買い切りタイプは「バージョンアップすることができない」「PC版でしか使えない」「PC買い替え時のデータ移行が面倒」といったデメリットがあります。

 

マネーフォワード確定申告はクラウドソフトなので、

  • 常に最新にバージョンアップされ、
  • スマホでもPCでも利用可能で、
  • データ移行が不要

というメリットがあります。

 

マネーフォワードMEとの連携作業により確定申告のための作業量は、ほとんどなくなります

 

私は個人的に【お金で解決できることはする】のがモットーなので、この有料ソフトの購入には一切の迷いがありません。

 

税理士さんを雇うより安価ですので、税理士を雇うほどナじゃないなぁという事業規模の人やフリーランスの人にはうってつけのアプリです。

 

>>マネーフォワードクラウド確定申告の公式HPはこちら

 

確定申告を簡単にして事業を効率良く回そう!

マネーフォワードMEとマネーフォワード確定申告を使うことで、事業の経費管理や確定申告の手間が、何分の1にも軽減されます。

 

何度も言ってて申し訳ないのですが、私はこれがない状態で確定申告をやれと言われたら、もはやムリと言いたくなるレベルです。

 

もう二度と、レシートを手入力したり、帳簿をエクセルで作ったり、確定申告票を手書きする時代には戻りたくありません。

 

もしいまそういった作業をしている方がいたら、ぜひ一度試してみてほしいと思います。

きっと世界が変わること間違いなしです。(いいすぎかも)

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

なにか生活の役に立てば嬉しいです。またお会いしましょう!

 

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

でく

元高校教師でブロガー。得意ジャンルは教育・家電・ガジェット・健康美容。便利グッズや電子機器を収集してレビューするのが趣味のオタク。 小学・中学・高校はゲーム三昧。東北大卒。大学院修了後は公立高校教諭。買ったものを人に紹介する趣味が高じてブログを立ち上げる。デグー・リチャードソンジリス・スナネズミを飼育するげっ歯類好き。

-生活の知恵・生活改善, 資産形成・運用
-, , ,