
今日はMagsafeでくっつくモバイルバッテリーの話。
皆さんは日頃モバイルバッテリーを持ち歩いていますか?
私は愛用しているiPhone12miniがバッテリー容量が少なめのスマホということもあって、常にバッテリー切れのリスクを抱えています。
そんなiPhone12と最強のマリアージュを発揮するモバイルバッテリーが、安心と信頼のANKERさんから発売されました!
それがこちらのAnker 622 Magnetic Battery (MagGo)です!(以下MagGo)
このモバイルバッテリーMagGoを使って2ヶ月。
めっちゃ使い心地が良くてびっくりしました!
てことで今回はANKER製のマグネット吸着式モバイルバッテリー「MagGo」を紹介していきたいと思います。
>>MagGo(マグゴー)の公式ホームページはこちら [ANKER]
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)の概要
MagGo(マグゴー)は、ANKERが発売したマグネット接着式のモバイルバッテリー。
iPhone12/iPhone13シリーズはMagsafeが搭載されており、マグネット接着式の充電器に対応しています。
MagGoは、モバイルバッテリーでありながらマグネット接着が可能。
ケーブルレスで充電ができる上、ワイヤレス充電で「あるある」の”ズレてしまって充電されてない!”問題が起きない仕組みになっています。
しかもモバイルバッテリーとしてだけでなく、スタンドとしても使えるスグレモノ!
こういう具合で立て掛けておくことができます。
スタンド兼モバイルバッテリー!
ありそうでなかった製品が、マグネット接着の利点を最大限に発揮することで実現しました!
>>MagGo(マグゴー)の公式ホームページはこちら [ANKER]
製品の仕様:
サイズ:約 105 x 67 x 13 mm
重さ:約140g
USB-C入力:5V = 2.4A(最大 12W)
USB-C出力:5V = 2.4A(最大 12W)
ワイヤレス出力:最大 7.5W
容量:5000mAh
MagGo(マグゴー)は、iPhone12,13のカラーリングとピッタリ!
MagGoは5色展開。しかもiPhone12/13のカラーリングとぴったり合うようになっています。
実際に私のグリーンカラーのiPhone12miniにくっつけた様子がこちら。
iPhone12miniのグリーンと、MagGoのグリーンカラーの最高にマッチしますね。
横幅とほぼほぼピッタリです!
MagGo(マグゴー)は変形してスマホスタンドとして利用可能!
上で紹介している通り、MagGoはマグネット式のスマホスタンドとしても利用可能!
それにしても通常状態ではぱっと見ふつうのMagGoが、どのようにしてスマホスタンドになるのでしょうか?
MagGoをよく見ると、「OPEN」と書かれた部分があります。
この部分を爪でちょっと引っ掛けると、スタンドになる部分がぺろっとめくれます。
このめくれた”ベロ”部分は、背面部とマグネットでくっつけることが可能。
するとこんな具合に三角形に折れ曲がります!
あとはこの部分を支えとして立てればスマホスタンドのできあがりです!
MagGoの表面はシリコン加工になっていて、iPhone本体と直接触れても傷つけない
MagGoとiPhoneが接する面はシリコン加工がされています。
触った感じはハンコを押す時に下に敷くマットみたいな感じです。
この加工のおかげでiPhone本体と直接接着させても、iPhoneを傷つけることがありません。
マグネット自体はけっこう強いので、「傷がついてしまうのでは?」と心配する人も多いと思うのですが、安心して使うことがデキますよ!
MagGoはパススルー充電が可能! 据え置きマグネット充電器としても使える
MagGoはパススルー充電(バッテリー接続した状態で充電すること)も可能!
USB-C充電ケーブルをMagGoに刺して充電。
その状態でiPhoneとMagGoを接着させると、iPhone12側が充電されます。
これにより、家にいる間は無線充電器として使って、外出時にはそのままiPhoneと一緒に持っていくなんて使い方ができちゃいますね!
MagGoのデメリット 充電速度は早くない
ここまでMagGoのメリットをまとめてきましたが、使っていて不満がないわけではありません。
ということでここからはデメリットをまとめていきます。
まずMagGOの充電速度は決して早くないです。
充電電力は7.5Wで、市販されているマグネット式充電器(Magsafe対応)の中では、遅いほうです。
実はそもそもANKER製のMagsafe充電器自体が、全般的に充電速度が遅い傾向にあります。
MagGo以前のANKERのMagsafe充電器は、5W充電のものが多く、ガジェット界隈では不満の声がかなりあがっていました。
7.5Wになっただけでも成長・・・といえば聞こえがいいですが、15W無線充電が出てきた昨今ではやはりパワー不足が否めないですね。
MagGo(マグゴー)は1つで3役! iPhone12/13を使っている人に最高におすすめ!
MagGoは、モバイルバッテリー、充電スタンド、無線充電マットと1つで3つの役割をこなすことができるマルチなガジェット。
充電容量が少ないiPhone12miniを使っている私にとっては、必携アイテムになりました。
iPhone13miniを持っている人にももちろんおすすめです!
とても使い勝手がいい上、見た目もおしゃれなのでぜひみなさんも使ってみてくださいね!
この記事がみなさんの役に立てばうれしいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!