今回はiPad mini用のペーパーライクフィルムの話。
みなさんはiPad mini6、購入しましたか?
iPad Pro、iPad Airのスペックをminiサイズに凝縮。
みんなが欲しかった理想のiPad!とも言われるほど大人気で、発表から注文が殺到。
発売初期の頃に予約をしても3ヶ月待ちというような状態でした。
そんなiPad mini6を私も購入しました!
そしてiPadを購入したらまずやること。それはペーパーライクフィルムを貼ること!
Appleペンシルで書く感覚が、さながら紙にペンで書くような筆感に。
そんな触感が人気なペーパーライクフィルムですが、今回は私がお気に入りのフィルムメーカーNIMASOのものを購入しました!
結論から言うと、価格が安くてコスパ◎
さらにザラザラ感がスケッチ用のケント紙に書いているような感覚に近い!
ガリガリと紙とペンで書くことが好きな方におすすめできるペーパーライクフィルムに仕上がっています!
ということで今回は、NIMASOのiPad mini6用ペーパーライクフィルムをレビューしていきたいと思います。
こちらの記事もおすすめ
NIMASOのペーパーライクフィルムとは
NIMASOはiPhoneやiPadのフィルムを販売するメーカー。
iPhoneのガラスフィルムは2枚で1,000円と激安。しかも品質も良し。
私は根っからのNIMASOファンで、ここ数年iPhoneに使うガラスフィルムはNIMASOを愛用しています。
こちらの記事もおすすめ
iPad mini6用のフィルムを探しているときに、そんなNIMASOから出ているとあれば買わないわけにはいかない!
ということでさっそく購入しました!
NIMASOのフィルムは貼りやすさにもこだわっており、貼るためのグッズが多くて親切。貼り付けセットは黒い封筒に入っています。
黒い紙封筒がおしゃれですね〜
封筒の中には貼り付けのために使う、ウェットティッシュやゴミ取りシール、スクレーパーなどが入っています。
この充実度。これもNIMASOのウリですねぇ。
ただ、iPhoneなどのガラスフィルムにはついている「貼り付けガイド枠」がついてないですね。
これは残念。
NIMASOの説明書はこちら。
フィルムにシートが1枚貼ってあるシンプル構造ではなく、ちょっと貼り工程が多いんですが、そのぶん綺麗に貼ることができます!
失敗しました。
なぞに線状に空気が入ってしまいました。
スクレーパーでなんど押し出しても抜けない。。。謎
ちょっとがっかりですが、しっかりと張ることができました。
それもこれも貼り付けガイド枠がついてないからですよ!!(暴論)
NIMASOのiPhone用ガラスフィルムは必ずガイド枠がついてます。なので貼り付け失敗したことはありません。
「まぁiPadだからしょうがないのか」と思ってたら、ガイド枠がついているガラスフィルムの会社さんから案件きちゃいました笑
-
【吉川優品】iPad mini6用アンチグレアガラスフィルムを試してみた感想を丁寧レビュー【貼り付けガイド枠付き】
続きを見る
こちらはガイド枠のおかげで綺麗に貼ることが出来ました!やっぱりガイド枠がないせいじゃん。
ペーパーライクフィルムじゃなくてもいいという人はこのメーカーはオススメです。
NIMASOのペーパーライクフィルムは1,000円でコスパがいい
NIMASOのペーパーライクフィルムの書き味はまさしく「ザラザラ」な上質紙。
小学校の時の写生大会で絵を描いていたあの用紙さながらの感覚です。
これが1枚1,000円はお得感がありますね!
ペーパーライクフィルムは1,500円〜2,000円するものもあるので、NIMASOはやはりコスパ◎な会社です。
ちなみにiPad miniの画面のチラつきも抑えられます。
目に優しくなって一挙両得ですね。
上の画像で使っているアップルペンシルホルダーはこちら。
これ結構便利です。
NIMASOのペーパーライクフィルムで書いてて楽しいiPadにしよう
iPad miniはたくさんの人がレビューしているとおり、唯一無二の最高のiPadです。
ハイパワーで高性能でありながら、ちょうどいいサイズ感。
(私が愛用しているApple公式Folioカバー)
iPhoneよりも大きく、iPad Proや Airよりも小さい。
見やすいけど持ちやすい。そんな「これだよコレ!」と言いたくなるようなサイズ感。
それがペーパーライクフィルムと合わさることで、書くのも楽しくなってしまいます。
「メモをするのにちょうどいいマシン」が「メモしたくなってしまうマシン」になります。
ぜひみなさんも一度試してみてはいかがでしょうか?
この記事がみなさんの役に立てばうれしいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!