(ライター:山口あい)
シャープの自動調理鍋ホットクックは皆さんご存知ですか?
具材となる材料を入れてそのまま放置で料理ができあがる夢の製品です。
ですが、このように最新機種を購入するとなるとちょっと購入を躊躇するお値段になってしまいますよね。
そんな方にオススメなのが型落ちの1,2世代前の旧機種を購入すること!
型落ち品であれば、最新機種の半値や3分の1になっていることもあるので手が出ますよね!
しかも実は、料理に必要な機能はほとんど変わらないって知っていましたか?
この記事では、旧機種の型落ち品を新型の半値ほどで買い、4年間使い続けている主婦が、型落ち品を購入するメリットとデメリットを解説します。
シャープ 2.4L ヘルシオホットクック 『KN-HT24B』の説明
ホットクックとは「電気無水鍋」です。
- 無水調理ができる
- 自動で調理ができる
- 予約調理ができる
という、共働き家庭にとって救世主ような家電です。
[st-card-ex url="https://jp.sharp/hotcook/products/knht24b/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore=""]
新型ではないシャープ 2.4L ヘルシオホットクック『KN-HT24B』をなぜ購入したのか?
今回私が購入した『KN-HT24B』は2016年モデルで、現在の最新型からすると6年の型落ち品となります。
なぜ新型でなく、ホットクックの型落ち品を購入したのか。理由は以下の通りです。
- Amazonのセールをしていて安かった
- 新型の方が機能が優れていて魅力的だったけど、値段が高かった
- 型落ち品で機能的に充分だと思った
電化製品に5〜6万円投資するのは勇気がいりませんか?
我が家もずっとホットクックが欲しかったのですが、金額が結構するので手を出せずにいました。
そんな時、Amazonセールでホットクックの型落ち品がだいぶ安くなっていたんです!
型落ち品の値段はなんと最新機種の新品の半値でした!
調べてみると、型落ち品のKN-HT24Bでも機能的にも充分そう。
思い切って購入することにしました。
シャープ 2.4L ヘルシオホットクック 『KN-HT24B』を実際に使ってみた感想
材料を入れてスイッチを押すだけなので、料理の時短になった
初めて使用したときは、材料を入れてスイッチを押すだけで、美味しい料理ができあがることに感動しました。
それまではガスを使っていたので、火加減をみたり材料をまぜたりするなどかなり労力がかかりました。
ホットクックを使うようになってからは、
- 材料を切り
- 調味料を入れてスイッチを押すだけ
あとはすべてホットクックが料理を作ってくれます。

コンソメ野菜スープもこれだけでできあがり
今ではホットクックに材料を入れてスイッチを押すまで10〜20分ほどです。
料理はそこまで好きじゃなかったのですが、ホットクックを取り入れてからは「楽しい家事」に変化してきました。
頼れるパートナーが料理を手伝ってくれているようです。
副菜づくりにも便利
ホットクックは副菜作りにも便利ですよ。
特にとんかつや唐揚げのような料理は自分で作るとなると面倒ですし、副菜にまで手がまわりませんよね。
ホットクックはとんかつや唐揚げをあげている間に、自動で副菜を作ってくれるのです。
副菜が一品あるだけで食卓が華やかになりますよね。
我が家も冷蔵庫にある材料だけで、蒸し野菜や簡単な副菜を作ります。
無水で調理する野菜は甘く感じられて、子供が野菜を完食してくれるようになりました。
そんなプラスαのような使い方もとてもオススメです。
猛暑続きの夏は火を使わないので重宝する
コンロのそばで汗をかきながらの料理は大変ですよね。
暑くなる季節は、ホットクックのありがたみを特に感じます。
なぜならホットクックは火を使わないので、部屋全体が暑くなることはないからです。
子供が好きなカレーも、火を使ってコトコト煮込む必要はありません。
猛暑続きの夏でも、楽しく料理ができますよ。
シャープ 2.4Lヘルシオホットクック 『KN-HT24B』と新型機種との違い
『KN-HT24B』は型落ち品ながら、基本的なホットクックの機能が使えます。
- 「水を使わない調理」ができる
- 「まぜ技調理」ができる
- 「予約調理」ができる
- 「めん類」「蒸し物」「お菓子(パン)」が作れる
- 「発酵」食品や低温調理が手軽に作れる
反対に、新機種にしかない機能はというとこのようなものがあります。
- ホットクックの横幅サイズが新機種の方が小型化されている
- 無線LAN機能がついていて、専用アプリでスマホとホットクックを連携できる
- 煮詰め機能が追加
- 内鍋がフッ素コートが施されている
「ホットクックの基本的な機能だけで充分!」「安くホットクックを試してみたい」という方には型落ち品がおすすめです。
シャープ 2.4L ヘルシオホットクック 『KN-HT24B』のメリットとデメリット
メリット
- 材料を入れてスイッチを押すだけなので、料理の時短になった
- 操作がシンプルで使いやすい
- 火を使わないので、調理中でも洗濯物を片付けたり、子供と遊んだり他のことができる
メリットは料理の時短になり、『料理という家事』が本当にラクになることです。
材料を切って調味料と内鍋に入れ、スイッチを押すだけ。
火を使わないので、あとはできあがるまで他の家事をしたり、自由に動くことができます。
デメリット
- ホットクックの内鍋の汚れを落とすことが面倒
- 重くて場所を取るので、収納場所を確保した方が良い
ホットクックの型落ち品は、内鍋がフッ素コート仕様ではないのでこびりついた汚れがついてしまうことがあります。
そんなときは、内鍋に重曹を入れてお湯を入れるときれいになるのでおすすめですよ。
シャープ 2.4KL ヘルシオホットクック 『KN-HT24B』はこんな人におすすめしたい
ホットクックの型落ち品は以下のような人にオススメです!
- ホットクックの基本的な機能を使えれば充分
- ホットクックの購入を考えているけど、なるべく安く購入したい
- 4〜6人家族の共働きや子育て中で忙しいご家庭
- 料理がめんどうで時短したい
ホットクック『KN-HT24B』は型落ち品ではありますが、安く購入できることが魅力です。
機能的にも充分で、美味しい料理がつくれます。
我が家もホットクックを活用して、料理の時短を実現でき、時間と心に余裕が生まれました。
特に小さいお子さんがいる、共働きのご家庭におすすめですよ。
この記事がみなさんの役に立てばうれしいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
(ライター:山口あい)