無印良品でまたもや買い物をしてきました。
今回購入したものはこちらです。
かかと滑り止め付き 薄手フットカバーです。
よく女性がパンプスを履くときに靴下替わりに履いているアレですね。
アレのメンズ版が無印良品から発売されていると聞いて気になってしまい購入してきました。
普通の靴下より薄手で布地面積が少ないので、蒸れにくく快適なのが特徴です。
実際に履いてみると、想像以上に快適です。靴下以外を履いたことがない人生においては初めての体験です。
女性はストッキングやタイツなどを履いたりするので、色々な体験をしている人も多いですが、男性にはそもそもそういったレパートリーがないので新鮮です。
ほんのちょっとですが、女装をしているときの高揚感もあります。(決して日常的に女装しているとかそんなことはありません)
オススメ!無印良品に関する記事
無印良品のフットカバーは、かかとにすべりどめのゲルがついてて脱げにくい
フットカバーは見た目でもわかるように、足先とかかとに「ひっかけるようにして」固定しています。
靴を脱ぐときに注意しないのと脱げてしまうのではないか、と心配になりますよね。
でも安心してください。脱げませんよ。(安村感)
かかとの部分の内側には、滑り止め用のゲルがついているので、かかとにしっかりと吸い付いて簡単には離れません。
何度か靴を履いて脱いでを試してみましたが、フットカバーは全然はずれませんでした。よくできています。
無印良品のフットカバーは、履き心地が抜群
このフットカバー、生地が薄手なので靴を履いた時になんともいえぬ涼しさがあります。
靴を履いて歩いてみると、靴下越しでは分からないような地面の感覚を感じます。
ちょうど靴を裸足で履いた時の、なんともいえない「直接感」に近いです。
しかし靴を裸足で履いた時のような不快感は全くありません。
薄手とはいえしっかりと生地が間にあるので、サラサラ感が維持されます。これはハマってしまいそうですね。
無印良品のフットカバーは、オールバーズのシューズと相性が最高
以前購入記事を書いた「オールバーズ」のシューズを履いてみたところ革命が起きました。
オールバーズのシューズは、「裸足で履くと最高の履き心地」という声があるほどのシューズです。
オールバーズのシューズの購入記事はこちら
いつもは少し厚手の靴下で履いていたので履き心地は「まあいい感じかな」くらいだったんですが、この無印のフットカバーで履くと「最高に心地いい」になります。
裸足で履くと確かに心地いいんですが、これは裸足を完全に超えましたね。
私は足裏汗かきマンなので、いくらオールバーズのシューズでも裸足で履いていると蒸れてきます。
しかしそこにフットカバーがあると、足汗をしっかり吸ってくれる上、生地が薄いのでオールバーズの履き心地をほとんど損ねることがありません。
このフットカバーはまさにオールバーズと合わせるために作られたと言っても過言ではないですね。
無印良品のフットカバーは、ちょっとしたお出かけや室内履きにおすすめ
このフットカバーのいいところは、生地が薄くて通気性がよくて蒸れないこと、靴を履いた時の感覚がいいということです。
なので、ちょっとしたお出かけだったり、家の中で履く靴下として、非常にオススメです。
しかしこれらのメリットは、そっくりそのままデメリットになります。
まず生地が薄いためクッション性がほぼ無く、長時間歩くこと足に負担が来ます。歩く時間が長くなるようなお出かけの際には、あまり向かないと思います。
通気性はいいので、そちらに特化した使い方として割り切るのはアリですね。
男性のみなさんにとっては、今まで感じたことのない靴下体験になると思うので、ぜひ試してみてくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。