
今日はDIMEの付録スケールの紹介です。
@DIME(アットダイム)は小学館から発売されている、ガジェットやライフハックを扱う雑誌です。
ときたま付録つきの(ていうか付録メインの)限定版がセブンイレブンで発売されていて、その付録が結構人気なんですよね。
今回そんなダイムからセブンイレブンだけで手に入れられる、デジタルスケールが付録の雑誌が発売されました。
今回はこれを手に入れてレビューしていきたいと思います!
このデジタルスケール、以前にも販売されているんですが、そのときは結構人気で売り切れちゃったみたいなんですよね。
私もセブイレブンを5件はしごしてやっと手に入れることができました。
ということでさっそくレビューしていきましょう!
DIMEの0.01gまで測れるデジタルポケットスケール
今回購入してきたのはこちら。
百分の1gまで測ることができる小型デジタルスケールが付録のDIMEです。
>>セブンネットショッピングのページの販売ページはこちら
中はこの付録だけで、DIMEの誌面はQRコードで電子版が手に入れられるというものになっています。
ガジェット好きは持っておきたい、ネジ一本の重さも測れる電子スケールです。最大600gまでしか測れませんが、小さいものを測るには役立つアイテムですね。
出してみたところはこんな感じ。本体と合皮のポーチがついてきます。本体の色味がとってもきれいでオシャレ!
手に持ったみた感じがこちら。かなり小さいですね〜。イマドキのスマホとたいして変わらないです。
このサイズならバッグに入れて持ち運ぶの簡単ですよ。(持ち運ぶ人なんかいないと思うけど笑)
DIMEのスケールで1円玉の重さを測ってみる
それではフタを外して早速使っていきましょう!
今回測るのは1円玉。いわずとしれた1gのアルミニウム硬貨ですね。百分の1gまで測れるスケールで測るとどうなるのでしょうか?
結果は0.99g! 1gじゃない! いや実質1gかこれは!?
変なテンションやめますね。まぁ硬貨の個体差もありますが、とりあえずこの1円玉は0.99gでした。
0.9gといわるより、0.99gと言われたほうが圧倒的な『1g感』がありますよね。
DIMEのスケールは透明なフタが皿がわりになる
このスケールは百分の1gまで測定可能。測定上限は600gと、小さいものを測定するのに特化しているスケールです。
測定する時には測りに乗せるわけですが、こまごまとしたものをたくさん測るときにはこぼれたりするのが心配ですよね。
そこで便利なのが測定するときに外していた透明のフタ。
このフタを受け皿として使えば、ネジやワッシャーなどの小さなものも安心して測ることができますね。
1円玉をたくさん測ってみました。これなら小さなスペースでおしくらまんじゅうしちゃってこぼれ落ちる心配はありませんね。
DIMEのスケールは個数を数える(計数)モードが搭載されている
このスケールの面白いところは、重さを測れるだけではなく載せているモノの個数を測れるところ。
例えばさっきの1円玉のようにジャラジャラとしたものを数えたいとします。普通なら1枚1枚数えるところですが、このスケールを使えば楽に個数を求めることができますよ。
まずは測りたいものを「25個」測定にかけます。(お皿の重さはきちんと抜いてから始めましょう)
1円玉を25枚のせて25gになっています。もちろんこれは他の硬貨でもネジやワッシャーなどでもOKです。
25個のせたらPCSボタンを長押します。するとスケールが「25個乗っているんだな」と認識してくれます。
小数点の表示が消えて整数だけが表示されました。つまり25個あるよという表示ですね。1円玉だと小数点以下を破棄しただけに見えますが、他の物でやっても当然25と表示されます。
ちなみに購入してきたときのまとまりや単位が50個や100個であったときでも大丈夫です。
PCSボタン長押しで「25個だよー」とスケールに覚えさせるわけですが、PCSボタン長押し後にMODEボタンを押すと50個、100個とそれぞれ認識させることができます。
試しに1円玉を1枚追加してみます。
26になりました。(当たり前です)
もうちょっと増やしてみます。
38になりました。つまりこの皿には1円玉が38枚乗っているよ、ということですね。
DIMEのデジタルスケールに小さなものの測定はおまかせ!
DIMEのデジタルスケールの紹介でした!
これ結構活躍の場があるんじゃないですかね? 小銭貯金している人なんかにはオススメかもですね。
私も500円玉貯金しているんですが、枚数数えるのが面倒なので毎回ゆうちょ銀行の窓口でジャラジャラと持ち込んで口座にぶちこんでいます。
日頃からチェックしたいなぁという人には便利そうですね。
あとはビーズや小さなボール、ネジなどの個数を数えたい時にも役立ってくれそうです。
手芸、クラフトワーク、DIYなどをやっている人にオススメですね。
まだセブンネットショッピングには在庫あるそうです。
前のバージョンは結構人気ですぐ売り切れちゃったみたいなので、欲しい方ははやめに確保しちゃったほうがいいかもですね。
なにか参考になれば嬉しいです。ここまでお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう! See You Again!