バイクを買うか、車を買うか。アドベンチャーバイクを買うか、スポーツ車を買うか。

でく
みなさんこんにちは、でく(@dddekunoboh)です。

 

今回はコラム記事です。

 

私は昔から乗り物に乗るのが結構好きで、自転車やマザー牧場にあるゴーカートなどが大好きな子どもでした。

大人になってからもその欲はとどまることがなく、学生時代は原付からはじまり自動二輪バイク、クロスバイクと様々な乗り物に乗りました。

 

仕送りもがなく日々の暮らしで精一杯の貧乏学生でしたから、車などという贅沢な乗り物には乗ることができず、経済的なバイクを相棒にいろいろと遊んだものです。

 

そんな私も働くようになり、仕事が忙しくて趣味の時間をつくるのもなかなか難しいのが現状です。

 

それでも乗り物欲は健在で、現在の愛車はトヨタのヴァンガード。

およそ10年前に発売されたラグジュアリーSUVなのですが、これがまたいいクルマで走りやすいし荷物も乗るしでちょうどいいです。

 

自転車は学生時代から乗っているクロスバイク1つに、ロードバイク×2という贅沢な持ち方をしています。

乗る頻度はかなり低いので完全に宝の持ち腐れなのですが、それでもロードバイクは所有欲を満たしてくれます。時々お散歩がてら乗り回すには楽しい乗り物です。

 

2台目のロードバイクを購入した時の話は記事にもまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

【総額5万以下】中古ロードバイクを通勤快速自転車に大変身!

続きを見る

 

そんな私にとって、手元にない乗り物がバイクです。先日こんな記事を書きました。

レンタルバイクで憧れのあのバイクに乗る。たまの休みはツーリングに行こう【レンタル819】

続きを見る

 

すでに所有してる自転車に乗ることもあまりないのに、自動二輪バイクまで買ってしまったらどうなってしまうのでしょうか。確実に嫁にぶち○されます。

 

でもバイクには乗りたいという欲求を満たすために、時々ですがレンタルバイクに乗っています。最近はカワサキのZX-25Rニンジャに乗ってきました。サイコーに楽しいバイクでした。

 

そんな私に最近悩みがあります。

ビットコインの調子がいいことです。調子がいいことは、とても良いことなんですがかなりの利益が出ているんですよ。

 

で、この利益をなにかに使いたい。完全にあぶく銭なので、これまで買えなかったあんなものやこんなものを購入する資金にしたい。そう思ったんですね。

 

そうなると考えつくのが、バイクやスポーツ車です。

 

バイクであればホンダの400XやスズキのVストローム250のようなアドベンチャーバイクが欲しいです。

街乗りもワインディングも快適にこなすアドベンチャーバイクは、マルチな活躍をしてくれるのでホリデーライダーにもいいかなぁと思っています。

 

ただこれまでアドベンチャーバイクをレンタルして1日走ったことはないので、一度レンタルをしてから検討したいと思っています。

 

でもバイクの乗る頻度は低い。夏は熱いし秋以降は寒い。冬は封印。乗ってて疲れるしお尻痛いし、雨風はつらいですし転倒するリスクもあります。常に命をかけて乗る乗り物です。

購入するデメリットをあげればキリがありません。

 

そこでスポーツ車が欲しくなります。

最近フェラーリの動画だったりロードスターの動画だったりを観ていて、やっぱりスポーツ車が欲しくなってきてしまいました。

趣味としての乗り物としてはこれ以上のものはないですよねぇ。快適に扱えるSUVをすでに持っているからこそ持てる選択肢です。うーんこれも悩ましい。

 

ロードスター。いいなぁ…。

 

結局アレもいいコレもいいって優柔不断しているだけなのですが、真剣にお金の使いみちに関しては検討していきたいと思っています。

 

また悩んだり買うものが決まったりしたら記事にしていきたいと思います。乗り物好きの方とはあまりつながっていないので、もし記事を読んだ方の中にそういう方がいたらぜひTwitter等で仲良くしてもらえたら嬉しいです。

 

こんなコラム記事でしたがここまでお読みいただきありがとうございました。

またお会いしましょうSee You Again!!

 

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

でく

元高校教師でブロガー。得意ジャンルは教育・家電・ガジェット・健康美容。便利グッズや電子機器を収集してレビューするのが趣味のオタク。 小学・中学・高校はゲーム三昧。東北大卒。大学院修了後は公立高校教諭。買ったものを人に紹介する趣味が高じてブログを立ち上げる。デグー・リチャードソンジリス・スナネズミを飼育するげっ歯類好き。

-車・バイク